| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
兵庫県の神戸港(神戸税関本庁南)から神戸市中央区の国道2号との交差点である税関前交差点に至る国道。延長187.1m。
全長187mは日本で一番短い国道で、また全区間片側5車線は日本一平均車線数の多い国道でもある。
道路は神戸港が開港した明治期から存在し、1953(昭和28)年5月18日に制定された。しかし1962(昭和37)年、国道2号が移動したのを機に現在の経路となり、そして1970(昭和45)年、フラワーロード部分が県道になったことで現在の長さとなった。
短いながらも、神戸港と国道2号を結ぶ重要な道路であり、道路法 第五条で求められている国道としての条件も充分に満たされている。
現地には "日本で一番短い国道です" の看板が建てられている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます