| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
73式中型トラックの後継となる陸上自衛隊の現用汎用装輪車。中型トラック・クラスの4輪駆動車。アメリカ軍のハマーに酷似していることから「和製ハマー」とも呼ばれている。
乗員は前部に2名、後部荷台に8名と普通科部隊小銃1班分を乗車させることができる。
兵士輸送の他、120mm迫撃砲の牽引車、近距離地対空誘導弾や多目的誘導弾の搭載車輌としても使用されている。
主な特徴としては、グラスファイバー製のボンネットをはじめ、タイヤ周りには被弾に強いランフラット・タイヤやタイヤ空気圧調整装置を採用、操向系統には民間の4WDで人気の4WS(4輪転舵)を用い、路外走行性能に優れている。
また、搭載エンジンは4気筒OHVインタークーラー付ターボ・チャージャー・ディーゼルを採用するなど、外見こそはハマーに似ているものの、中身はそれよりもかなり高性能である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます