通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

チュンソフト

辞書:萌色用語の基礎知識 ゲーム・団体名編 (GCOMP)
読み:チュンソフト
外語:chunsoft 英語
品詞:会社名

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

株式会社チュンソフト。ゲームソフト製作会社。1984(昭和59)年4月9日設立。本社東京都新宿区。代表者は中村光一代表取締役社長。サウンドノベルシリーズと不思議のダンジョンシリーズが有名だが、サウンドノベルはややマイナーである。また、ドラゴンクエストの1〜5の開発元(プログラム開発担当)でもあるが、その事実はさらにマイナーであるらしい。但し、開発技術力はかなり高い。

出すゲームは殆どが面白く(例外:トルネコ2など)、"百発百チュン" などと言われているが、売上は "白発白チュン" (はくはつはくちゅん まったくだめ、ということ)などといわれている。

また「あれから5年、史上最大のシレン」(シレン64)、「GOGOシレン、三度笠がまぶしいぜ」(シレンWindows)などの、ゲームの内容がまったく分からない名コピーを残す広告力の低さは有名である。しかし、(シレンの)ファンの熱心さは天下一品で、発売されれば必ず買うので当面の間は問題なさそうである。しかし、これでは新規顧客の開拓も難しそうである。

社名は社長の高校時代のニックネーム "チュン" に由来する。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club