通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

ドラゴンクエスト (シリーズ)

辞書:萌色用語の基礎知識 ゲーム・ソフト編 (GSOFT)
読み:ドラゴンクエスト
外語:DRAGON QUEST 英語 , 勇者斗恶龙 大陸簡体 , 勇者鬥惡龍 台灣正體
品詞:商品名
2000/02/03 作成
2013/01/03 更新

日本で有名なコンピューターRPGシリーズの一つ。

2Dのフィールドを歩くシステムはウルティマから、戦闘システムはウィザードリィをそれぞれ参考にして作られた。

発売はスクウェア・エニックス(かつてのエニックス)で、オリジナル版の開発は1〜5作目がチュンソフト、6〜7作目はハートビート、8〜9作目はレベルファイブである。10作目は自社開発となった。

それぞれ、最初の版は、次の機種で作られている。

シリーズを通して、鳥山明の原画、堀井雄二のシナリオ、すぎやまこういち音楽が使われており、それぞれ人気が高い。

Ⅱ〜Ⅲあたりの頃は人気絶頂で、少年たちの恐喝・強盗などの犯罪を誘発するなど、発売自体が社会問題にもなった。この恐喝・強盗の伝統は2000(平成12)年のドラゴンクエストⅦ辺りでもなお継続中のようである。

ちなみに、初代ドラゴンクエストでは表示可能なカタカナが20文字に制限されており、「イカキコシスタトヘホマミムメラリルレロン」の20文字を使って、呪文や町、モンスターの名前が設定された。現在でも、呪文などは当時の制限内で作られたものがほぼそのまま用いられている。

移植、リメイク版

機種別

  • MSX
    • ドラゴンクエスト (1986(昭和61)年)
    • ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 (1988(昭和63)年2月)
  • MSX2
    • ドラゴンクエスト (1986(昭和61)年)
    • ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 (1988(昭和63)年5月)
  • スーパーファミコン
    • ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ (1993(平成5)年12月18日)
    • スーパーファミコン ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… (1996(平成8)年12月6日)
  • ゲームボーイ
    • ゲームボーイ ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ (1999(平成11)年9月23日)
  • ゲームボーイカラー
    • ゲームボーイ ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… (2000(平成12)年12月8日)
  • PlayStation
    • ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち (2001(平成13)年11月22日)
  • PlayStation2
    • ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 (2004(平成16)年3月25日)
  • ニンテンドーDS
    • ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち (2007(平成19)年11月22日)
    • ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 (2008(平成20)年7月17日)
    • ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 (2010(平成22)年1月28日)
  • Wii
    • ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ (2011(平成23)年9月15日)

作品別

ドラゴンクエスト関連ゲームに、roguelikeの「トルネコの大冒険」、その続編の「トルネコの大冒険2」、そして携帯型育成ゲームの流行に乗った「ドラゴンクエストモンスターズ」がある。

なお、トルネコとはドラゴンクエストⅣのメインキャラの一人で、旅の商人である。

機種出荷発売日サブタイトル
SFC 1993(平成5)年9月トルネコの大冒険
  1998(平成10)年3月あるくんです
GB2301998(平成10)年9月モンスターズ
  1999(平成11)年4月あるくんです2
PS 1999(平成11)年9月トルネコの大冒険2
GB1132001(平成13)年3月モンスターズ2

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club