通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

西地区連絡会

辞書:萌色用語の基礎知識 同人編 (ODOJIN)
読み:にしちくれんらくかい
品詞:名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

公共地区西地区担当、企業対応部更衣室の3部門が集まって構成する西地区の導線を一括管理する部門。

西地区4階は、企業ブースや男女更衣室、コスプレ広場といった、人が集中する施設が集中しており、ここに集まる参加者を効率的に誘導するための導線の策定には一部門では限界があることから、更衣室の外周担当部門が音頭を取り、各部門を横断する連絡会組織が設立された。

準備会内の部門ではなく、あくまで各部門の責任者が集まった寄り合い所帯のため、所属は各部門の肩書のままだが、西地区の下から上まで、文字通り、西地区の導線のすべてを管理しており、突発的事態にも柔軟に対応できるようになっている。

部門を横断して組織される団体としては準備会でも初であり、テストケースとしても注目されている。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club