| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
東京ビッグサイトの西展示棟、西1ホールと西2ホールの間にあり、1階から4階まで吹き抜けとなっている空間のこと。「中庭」。
多くのイベントでは使われず単なる通路となっているが、ここを展示会場として使うことも可能。
スケートボードなどのように高さが必要なイベントで有効な利用が可能である。
コミックマーケットでは、単なる広場である。
ゴミ捨て場エリア、準備会販売ブース・インフォメーションなどが、毎回位置を変えずに設置されている。
西1出入口周辺のゴミ捨て場周辺や、西2出入口周辺は「座り込みエリア」として使われており、一般参加者が座り込んでは本を読んだり携帯電話機やゲーム機などをおのおの使って疲れた体を休めているが、時々権力を得たと勘違いしたスタッフに撤収を命令される。
最近では、ここでニンテンドーDSを使ったピクトチャットなどをするのが地味に流行しているらしい。ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人発売後は「すれちがい通信」も流行した。
アトリウム1階から4階ホールまで、巨大なエスカレーターが存在する。
設計に問題があり破損事故が発生し、あまりにも危険なことから使用が忌避されるようになった。事故以来、コミックマーケットでは一切使用しないようになった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます