| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
NINTENDO64のコントローラーに振動機能をつけるオプション。振動パックという名は任天堂が商標を取っている。
動作には単4型乾電池が2本必要。
広末涼子の "し〜び〜れ〜る〜" テレビCMで名を広めたが、PlayStationのパッドに同等の機能が内蔵されてしまったことにより、そのインパクトも薄れてしまった。
Nintendo64の周辺機器としては後発であったにもかかわらず、いつのまにか最初に発売されたオプション "コントローラーパック" よりも対応ソフトが多くなってしまったらしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます