| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
1997(平成9)年にタイトーが発売した列車運転シミュレーションゲーム。任意の路線を選択し、時刻通りの運転、停止位置の正確さを競う。大型筐体を使用したアーケード版でサラリーマン等から爆発的な人気を得て、PlayStationやNINTENDO64、DreamCast、ワンダースワンなどにも移植。さらにはiアプリやJavaアプリ、EZアプリ版なども登場している。
停止目印の表示位置とゲーム内の停止位置が違う、一部の区間では脱線覚悟で飛ばさないとダイヤ通りに運転できないなど、手厳しい意見も多い。
名前は "電車でGO!" だが、気動車も運転できることはお約束である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます