| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ロングシートで、一人一人の座る位置が、シートの形で明確に区別されているもの。シートの柄で区別されているものではない。
区別の通りに座れば通常のシートより座り心地がよいが、座る位置がずれたりすると、シートの凹凸のために座り心地が悪くなるのですぐわかる。
最近のロングシート車には、ほとんど採用されているが、横幅の大きな人はどうするのかという問題や、鉄道会社に座る位置を強制されたくないといった感情論もあり、諸手をあげて歓迎というわけではないようだ。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます