石山坂本線

読み:いしやま・さかもと・せん
品詞:固有名詞

京阪電気鉄道の大津鉄道部が運営する軌道路線の一つ。京津線と合わせて大津線と総称される。

目次

基本情報

起点・終点

  • 起点: 石山寺駅
  • 終点: 坂本駅

区間

  • 石山寺駅〜坂本駅

沿革

  • 1981(昭和56)年4月12日: 浜大津駅が石山坂本線/京津線で統合、同日、京津線との直通運転廃止
  • 1997(平成9)年10月12日: 京津線とともに、架線電圧を600V→1500Vに昇圧
  • 2003(平成15)年10月4日: ワンマン運転開始
  • 2007(平成19)年4月1日: PiTaPa導入、全駅で自動改札機またはカードリーダー対応 (※スルッとKANSAIには対応していない)

名称

おそらく、石山寺(いしやまでら)と坂本(さかもと)を結ぶので、石山坂本線(いしやまさかもとせん)なのだろう。

なぜか「石山坂・本線」(いしやまざか・ほんせん?)に見えてしまうが、別に本線やら支線やらがあるわけではない。今や支線にしか見えない京津線は、支線ではないのである。弁慶ぎなた読み等と呼ばれる誤読の一つである。

状況

琵琶湖沿いを走る軌道で、赤字路線である。

2両編成の車両で運行されている。かつては京津線との直通もあったが廃止、代わりに浜大津駅が石山坂本線/京津線で統合され、同一ホームで乗り換え可能となった。

大赤字につき改善についても半放置状態となっており、ついにスルッとKANSAIには対応しなかったが、どういうわけか全駅でPiTaPa(とICOCA)には対応した。自動改札機の無い駅では、ご丁寧にもカードリーダーが設置され対応している。入場は青色、出場はオレンジ色にタッチする。

大赤字

この路線は、JRの東海道本線と完全に競合しており、簡単には客足増加が見込めない状況である。

しかし大津鉄道部も、当然だが自然消滅を待つわけはないので、様々な経営努力やイベントで利用者増を目指している。

接続する主な路線

以下、(ラチ内)はラチ内乗り継ぎ可能なことを示し、記述の無いものは全てラチ外乗り継ぎとなるものを示す。

  • 石山寺駅
  • 唐橋前駅
  • 京阪石山駅
  • 粟津駅
  • 瓦ヶ浜駅
  • 中ノ庄駅
  • 膳所本町駅
  • 錦駅
  • 京阪膳所駅
    • 琵琶湖線(JR東海道線)(膳所駅)
  • 石場駅
  • 島ノ関駅
  • 浜大津駅
  • 三井寺駅
  • 別所駅
  • 皇子山駅
    • JR湖西線(大津京駅)
  • 近江神宮前駅
  • 南滋賀駅
  • 滋賀里駅
  • 穴太駅
  • 松ノ馬場駅
  • 坂本駅
    • JR湖西線(比叡山坂本駅)
    • 比叡山鉄道(ケーブル坂本駅)

主な橋

  • (名称不明) 琵琶湖疎水

主なトンネル

トンネルは存在しないようだ。

主な峠

は存在しないようだ。

経由する自治体

滋賀県
大津市

ラッピング電車

電車に広告を描いたものをラッピング電車という。

良くも悪くも広告に過ぎないが、車両外装だけでなく、車内壁面などにも関連するイラストなどが掲載されるため、内容によっては集客も見込めるのだろう。

「機動戦士ガンダムAGE」や「まんが日本昔ばなし」、「きかんしゃトーマス号」のラッピング電車などが運行されている。

おでんde電車

趣旨

冬季には「おでんde電車」と称する、完全予約制のイベント列車が運行される。

「電車に揺られながら旨いおでん」という分かり易いイベントで、お酒も入るので、当然ながら味の分かる大人向け。1日1便限定で石山坂本線を走っている。

マスコットキャラとして、おでんを擬人化したキャラ「おでんでん」がいる。

運行期間

2012(平成24)年の年始は、1月7日2月18日まで。

月曜・火曜は運休だが、成人の日(1月9日月曜日)は運行される。

料理を用意する都合上、前日までの完全予約制で、定員は72名(36名×2両)、参加は2名以上、となっている。

大好評で、1月時点で最終日まで予約いっぱいとなっており、キャンセル待ち以外には乗れる見込みがない。次の冬を待つしかない。

条件

  • 電車内、駅構内は禁煙
  • 電車内にトイレはない
  • 30名以上なら1両貸し切りも可能(但し30名以上でも参加費は人数分必要)
  • 料金は受付時の前払いで現金のみ(クレジットカード不可)
  • 車を運転する人と未成年にはお酒の提供はできない
  • 未成年の参加は要保護者同伴
  • 受付で渡される「おでんde電車専用乗車券」は、大津線内フリー切符も兼ねている。大津線(石山坂本線と京津線)での帰宅は無料。
  • 最少催行人員は20名で、下回った場合は運行中止 (但し予約いっぱいなので可能性はゼロ)
  • 降雪等、自然災害で運休する可能性がある

経路

当日は浜大津駅で17時45分から受け付け開始、18時25分に発車し、浜大津→坂本→浜大津→石山寺→浜大津という行程で、約1時間40分の小旅行である。

なお、電車内にトイレはない。途中、坂本駅と石山寺駅でトイレ休憩を挟む。

おでん

その名の通り、一人前の「おでん」と、おつまみ弁当、お酒(ビール、日本酒、チューハイなど)またはソフトドリンクが3本付く。

参加費は一人3,000円(税込)である。未成年も保護者同伴なら参加可能だが、子供料金の設定はない。

追加の飲み物は別料金(200円)で提供されるが、飲み物食べ物の持参は自由。

関連するリンク
えきから時刻表 石山坂本線
用語の所属
京阪電気鉄道
大津線

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club