通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

舞浜

辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理・関東編 (RGEOT)
読み:まいはま
外語:Maihama 英語
品詞:その他地名,駅

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

千葉県浦安市舞浜。JR京葉線舞浜リゾートライン。"マイアミ" と語感が似ているため名付けられた地名である。

舞浜リゾートラインの開業前は、東京ディズニーランドの最寄り駅であったため、JRや地元では当初から "ディズニーランド前" という駅名にしたかったらしいが、商標やライセンスの問題などで採用できなかったという話である。

実際は、駅名になってしまうと "パチンコ○×ディズニーランド駅前店"のような名前がまかり通ってしまうため、これをディズニー側が嫌ったという話である。噂では、駅舎はディズニー、駅員の制服もディズニー、停まる車両もディズニー、とにかく何から何まで全てディズニーにしないと認めないとディズニー側に言われたという話であるが、これがディズニーを駅名に使わせないためにわざと突きつけた無理難題な口実だったのかどうかは不明である。

とにかく、このような理由で、ディズニーランドへ向かう臨時列車の名前にも、決してディズニーの名前は使えないため、やむを得ず "メルヘン"、"マリンドリーム"、"シャトルマイハマ" などの、それとなく連想させるような苦肉の策とも言える名前が付いている。

また、同様の理由で高速バスのバス停の名前にも "ディズニー" が使えないため、ディズニーランド前に相当するバス停には、"TDL" という名前がついている。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club