| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
茨城県鹿嶋市にある、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅の一つ。起点から13番目の駅である。
開業時点で、日本一長い駅名(文字数13文字、読み仮名22文字)だった。
しかし、その後続々と長い駅名の駅が開業し、長さの順位は落ちていった。
読みの順位については、2001(平成13)年4月に誕生した「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」(文字数18文字、読み仮名23文字)に負けていたが、美術館が閉館し「松江イングリッシュガーデン前駅」に改称したため、南阿蘇水の生まれる里白水高原駅と共に読みの長さで再び一位に返り咲いた。
なお、この駅までの定期券を買うと、単に「公園前」と印字されるだけで、期待通りの結果にはならないらしい。また、地元民は駅のある字名から「角折駅」(つのおれえき)と呼んでいる。
無人駅である。
出入口は一箇所。駅前にロータリーがある。
周辺には特に何もない。
駅周辺の施設等として、次のようなものがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます