| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
JRで、特定の列車に乗った際に、その運賃と料金を列車の運転経路によらず、別経路で計算することを特に定めた区間のこと。
ショートカットする経路が別に存在するにもかかわらず、運転の都合で遠回りの経路を取る際に、列車を指定して、ショートカットする経路で乗車したとみなして、運賃や各種料金を計算する例がほとんどである。
"成田エクスプレス" は運転の都合で 池袋〜成田空港や新宿〜東京などで遠回りの経路を取るが、こちらは電車大環状線や大都市近郊区間、選択乗車などの他の特例でカバーできるため、列車特定には指定されていない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます