通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

PRC

辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道技術編 (RTECH)
読み:ピーアールシー
外語:PRC: Programmed Route Control 英語
発音:pí: à:r 'si: 英語
品詞:名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

進路制御システム。

列車ダイヤをパソコンなどに記憶させ、それに応じてポイント転換などを自動的に行なう装置。しかし、所詮は数年前のパソコンの処理能力しか無いので、ポイントが数多く複雑に存在する大きな駅などは処理ができない。

最近では、車両や乗務員の運用や、ダイヤが乱れたときの運転整理機能などを含む大きなシステムの中で、進路制御を受け持つ部分を指して呼ぶことが多い。

このデータを応用し、駅の自動案内放送の制御などを行なうこともある。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club