ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。
更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています。
NASAの赤外線天文衛星。当初は2002(平成14)年に打ち上げ予定だったが延期が続き、2003(平成15)年8月25日 01:35:39(EDT)にデルタⅡロケットで打ち上げに成功した。仮称SIRTF(Space InfraRed Telescope Facility)。
NASAのグレートオブザーバトリー計画における望遠鏡衛星の第四機目で、赤外線領域を担当する。
これまでに打ち上げられた中で最も強力な赤外線望遠鏡であり、近隣の恒星の原始惑星円盤から遠方の銀河まで、様々な画像を捕えることが期待されている。
愛称はコンテストとして一般募集が掛けられた。結果、米プリンストン大学の教授などを務め、宇宙望遠鏡を打ち上げる提案した宇宙物理学者Lyman Spitzer、Jr.(ライマン・スピッツァー)博士の名が与えられることになった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます