| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
大天文台深宇宙オリジン・サーベイ。グレートオブザーバトリー計画。
NASAの宇宙天文衛星計画の一つ。地上からでは大気や塵により宇宙からの光は遮られてしまうので、大天文台(Great Observatory)を宇宙へ打ち上げてしまおう、というのが趣旨である。全部で4つの衛星がある。
1990(平成2)年4月にまず可視光線を観測するハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられた。
翌1991(平成3)年4月にはγ線天文衛星コンプトンが打ち上げられた。
暫く間があき1999(平成11)年7月にX線天文衛星チャンドラが打ち上げられた。
そして2003(平成15)年8月に赤外線天文衛星スピッツァー宇宙望遠鏡が打ち上げられた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます