| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
鮮やかな青を特徴とする宝石で、ターコイズ・ブルーと呼ばれる。12月の誕生石。トルコ玉。
一般式はCuAl6(PO4)4(OH)8·4H2O。結晶系は三斜晶系。
天然では、薄い青色である。この青色は構造中の銅イオンによる。この銅イオンの一部が二価の鉄イオンと置き換わったものもあり、これは若干緑がかった色になる。
なお、宝飾用に使われているトルコ石の殆どは、樹脂を浸み込ませて青色を濃くしている。
トルコ原産というわけではなく、ペルシア(現在のイラン)からトルコを通過する商人によってヨーロッパに持ち込まれたところから名前が付いた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます