| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
出力した音声を同じ入力回路に通し、その出力した音声を同じ入力回路に通し、その出力した音声を同じ入力回路に通し、その出力した音声を同じ入力回路に通し……(以下飽きるまで繰り返し)。
スピーカーとマイクを近づけ過ぎると発生し、その際にはキィィーといった不快な高音が出る。これは、スピーカーから出た音がマイクに入りアンプで増幅され、再びスピーカーで音に変えられ、それがまたマイクに入り、3つの機器の間をぐるぐるまわってしまうために起こる現象である。
この時の波形は正弦波で、周波数はマイクとスピーカーの距離よって決まる。例えばマイクとスピーカーが10cmなら約2.7kHzの正弦波になる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます