| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
太陽光発電や燃料電池などで発電された電気を、家庭等で利用できるように変換する機器。略して「パワコン」。
発電機で得た電力は、家庭内で使うだけでなく、余剰分は電力会社に販売する(売電)ための電力の流れがある。また同じ電線で、発電量が足りない時は電力会社から従来どおりに電力を購入することも必要である。
この目的を達するため、パワーコンディショナーおよびその周辺は、かなり複雑である。
パワーコンディショナーからの接続は、配線用遮断器を経由して基幹ブレーカーの負荷側に繋ぐ方法と電源側に繋ぐ方法とがある。
基幹ブレーカーの負荷側に繋ぐ場合、3P3E型の中性線欠相保護付き逆接続可能型漏電遮断器を用いる必要がある。
DC/AC変換で、概ね10%程度の電力ロスになっている。
そこで近年では、直流のまま電気を使う、直流家電が増えつつある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます