| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
分子式C12H10。分子量154.21。融点68.5℃〜71℃、沸点255℃、引火点113℃。CAS番号92-52-4。化学名1,1'-Biphenyl。
熱媒体や、その原料、染色助剤、防黴剤、合成樹脂などとして使われる。
10個の水素のうち、幾つかが塩素(Cl)で置換したものをポリ塩化ビフェニル(PCB)といい、臭素(Br)で置換したものをポリ臭化ビフェニル(PBB)という。それぞれ209の異性体が存在する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます