| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
分周器、分周回路。
この種の超高速カウンターICは最高ばかりでなく、最低動作周波数も制限されているのが一般的である。
これは、低周波すなわちゆっくり変化する可能性のある信号では、スレッショルド・レベルを通過する際に、ノイズやジッタによる多重カウントを行なってしまうためである。もちろん、シュミット・トリガーにより整形するなどした、立ち上がりの急峻な信号であればDC付近からでも正しく動作する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます