通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

ペプチド結合

辞書:科学用語の基礎知識 化学物質構造編 (NSUBYS)
読み:ペプチドけつごう
外語:peptide bond 英語 , 肽键 大陸簡体 , 肽鍵 台灣正體
品詞:名詞
2001/10/30 作成
2008/03/09 更新

ペプチドを構成する、分子構造中の‐CONH‐分子構造のこと。

目次

二つのアミノ酸脱水縮合、つまり一つのアミノ酸分子のアミノ基(‐NH2)と、もう一つのアミノ酸分子のカルボキシル基(‐COOH)から水1分子(H2O)が外れて、‐CONH‐で結合している状態のこと。

ペプチド結合
ペプチド結合

このペプチド結合によって種々のアミノ酸が結合した高分子化合物蛋白質である。

アミノ酸2個だとジペプチド、3個だとトリペプチド 、4個だとテトラペプチド、のように呼び、そんなに多くない程度ならポリペプチドと呼ぶ。

ポリペプチドと蛋白質の境界がどのあたりかは人や文脈依存である。

関連する用語
アミド結合
脱水縮合
関連する物質
アミノ酸
ポリペプチド
蛋白質

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club