通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

初潮

辞書:科学用語の基礎知識 生物学編 (BBBIO)
読み:しょちょう
外語:menarche 英語
品詞:名詞
2001/09/19 作成
2012/05/05 更新

初めての月経のこと。初経ともいう。

概ね10〜15歳くらいの間にむかえ、平均すると12〜13歳くらいが最も多いとされる。

女性として心身ともに大人となり、新たな生命を生み育むことができるようになった証しである。

日本では古来より娘の初潮を赤飯で祝った。

関連する用語
月経
精通

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club