| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
進行方向に対して垂直方向に振幅のある波のこと。電波や光を始めとする電磁波や、海の波などが横波になる。
特徴は、例えば水面の波であればその場が上下に移動するのみで、実際の物質の移動は行なわれない点にある。ある点が盛り上がり、そしてその左右近傍が逆に下がる。そして先程盛り上がったところが元に戻ると、その勢いで左右近傍が盛り上がるという連続的な運動により波が広がってゆく。
模式図
            ↑    ↑    ↑    ↑ 振動
発生源  ━━┿━━┿━━┿━━┿━━━━━━━→進行方向
            ↓    ↓    ↓    ↓
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます