| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
合成着色料(タール色素)の一。モノアゾ系酸性染料。レーキレッドCBA(Lake Red CBA)、FDA D&C Red No.9、Pigment Red 53(Ba)とも呼ばれる。
分子式C17H12ClN2O4S.1/2Ba。CAS番号5160-02-1。劇物指定。
発がん性および肝臓腫の原因になる可能性が疑われている。日本では化粧品への配合のみ認められており、食品添加物として認められていない。またアメリカでは化粧品への使用も禁止されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます