| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
人工衛星の打ち上げ方法の一つ。世界で唯一、日本のみが実行したが、成功後は二度と使われることがなくなった。
ロケットは、単に真っ直ぐ打ち上げれば良いというものではない。そのままでは衛星を軌道投入できない。
ロケットというものは、何らかの方法で機体を制御して「地表に対して水平」に向きを変えなくては、地球を周回する軌道に衛星を投入できないのである。
そのための方式の一つが、重力ターン方式である。
日本初の人工衛星おおすみは、政治的事情から誘導制御装置がロケットに搭載できなかったため、この方式によって打ち上げられた。
しかし無事に成功し、妨害勢力が妨害する理由を失ったため、次からは誘導制御装置を搭載したロケット開発が可能となった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます