| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
民生機器向けのSoCとしては珍しく成功した例である。
キヤノンは、コンデジから高級一眼レフまで広く使用し、高機能なLSIの低コスト化を推し進めた。
多くの機種では1基を搭載して使用しているが、高機能のフラッグシップモデルにもなると2基搭載するものもある。たとえば「EOS-1D X」は、DIGIC 4の17倍の処理速度があるとされるDIGIC 5+を2基搭載したデュアルDIGIC 5+マシンとなっただけでなく、さらに距離測定とAF処理にDIGIC 4も使用している贅沢な逸品である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます