| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
AMDがSSEおよびAMD64命令セットの拡張の一つとして発表していた命令セット。その後、Intelの呼称F16Cに統合された。
当初AMDは、SSE5として新命令セットを発表していた。
IntelがIntel AVXを発表したことからSSE5はキャンセルされたが、SSE5の中にあった浮動小数点ベクトルを単精度と半精度の間で変換する命令が当初のIntel AVXになかったため、AMDは独自の拡張命令としてCVT16を発表した。
しかしIntelが同様の命令を搭載する可能性があったためAMDはCVT16の搭載は延期し、実際にIntelがF16Cを発表した後のPiledriverから、Intelと互換での対応を開始した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます