| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
おおいぬ座方向に見られる小さな不規則銀河(矮小不規則銀河)で、銀河系の伴銀河の一つ。10億個ほどの天体が存在する。
2003(平成15)年に発見された、比較的新しく見つかった矮小銀河とされる。
太陽系から約2万5000光年、銀河中心から約4万2千光年の距離にあるとされ、地球から最も近い銀河系以外の銀河(隣接銀河)とされている。
しかし後の研究により、その存在に疑問が提起されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます