| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
蜥蜴座。ドイツの天文学者ヨハン・ヘベリウスが設定した星座。当初彼はイモリ座と呼んでいたとされる。神話や物語はない。爬虫類のトカゲを表わしている。
暗い星がジグザグに並んでいる。そのためミニカシオペア座とも。概略位置は赤経22h 25m、赤緯+43°。20時南中は10月24日。
天の川中にあるため、散開星団が多い。
代表的な恒星 ┏━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┓ ┃ 名前 ┃等級 型 ┃ 赤経 (J2000.0) 赤緯 ┃HD 番号 HR┃ ┣━━━╋━━┳━━━━━╋━━━━━┯━━━━━╋━━━┯━━┫ ┃αLac ┃ 3.8┃A1Ⅴ ┃22h 31.3m │+50°17′ ┃213558│8585┃ ┃βLac ┃ 4.4┃G9ⅢbCa1 ┃22h 23.6m │+52°14′ ┃212496│8538┃ ┗━━━┻━━┻━━━━━┻━━━━━┷━━━━━┻━━━┷━━┛
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます