| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ステロイドホルモンである副腎皮質ホルモンのうち、合成された糖質コルチコイドを成分とした薬剤の総称。
主たる効能は、水分量や代謝の調整、抗炎症、免疫抑制などがある。
この効果を利用して、花粉症などのアレルギー性鼻炎や、アトピー性皮膚炎などの治療に広く使われている。
ステロイド剤は、元々ヒトも体内の副腎という臓器で作って使っているもので、特別な害はない。
ただ、摂りすぎると副腎がステロイドを作るのをやめてしまう(副腎が萎縮する)のだが、塗り薬程度で副腎がどうにかなる事は、殆どない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます