| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
マイクロプロセッサーの高速化のための技術の一つで、命令を処理する回路を複数持ち、複数の命令を同時に実行する技術。「スーパースカラ」ともいう。
1クロックで複数の命令を並列動作させることができる。
なお、命令の順序、組み合わせなどによっては並列動作できず、その間は、未使用のまま待機状態となる命令処理回路が発生する。
そこで、命令処理回路の稼働率を上げ、より効率的にスーパースケーラーが利用できるようにするため、命令実行順序を入れ替えるアウトオブオーダー実行を組み合わせるものが多い。
分岐命令でどちらに飛ぶかを、分岐条件の評価を待つことなく予測し、命令を先読み実行する仕組みが分岐予測である。
スーパースケーラーでは、分岐予測の誤りは性能を大きく低下させる要因となっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます