| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
多くの銀河団に共通して見られるとする運動。暗黒流動。
ダーク・フローとされる流動は、ケンタウルス座とほ座の方向に向かって流れているとされている。この方向はグレート・アトラクターの方向に近いが、それとは異なる。
グレート・アトラクターの場合、2億光年ほどの距離にある「じょうぎ座銀河団(Abell 3627)」に向かうと考えられているが、ダーク・フローの引力の元はそれよりも更に遠方と見られる。
グレート・アトラクターも含めて、多くの銀河団がその方向へと流動している可能性がある。
原因は定かではないが、数百個もの銀河団が同じ方向に移動する以上、その方向に巨大な重力場が存在するだろうことは疑う余地が無い。
グレート・アトラクターのような巨大な重力がさらに遠方に存在すると考えられる。
しかし中には飛び抜けた珍論を出す学者もあり、「宇宙の外側にある物質の重力に引き寄せられている」などという理論もあった。しかし超新星の観測や分析による研究結果により「宇宙の外からの力」は否定され、宇宙内にあるまだ未観測の何らかの引力であるとされた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます