| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
分子構造がベンゼン環+ジアゼピン環+アリール環から成り立つ物質のこと。
GABA受容体にはベンゾジアゼピン系薬剤が結合するベンゾジアゼピン受容体があり、ここに薬物が結合する。
結合してギャバ受容体が活性化されると、抑制性神経が活性化され、眠たくなったり脱力感などの薬効が現われる。
どの成分にしても、効果は個体差があり、効きにくい場合もある。
また、一部にはアルコールとの併用で前方性健忘を起こすものがあるため、併用は推奨されていない。
成分を主とし、主な製品名は()で併記する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます