| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
1973(昭和48)年ノーベル物理学賞受賞者。ノーベル賞受賞論文のタイトルは "New Phenomenon in Narrow Germanium p-n Junctions", Phys. Rev. 109, 603(1958)である。
1925(大正14)年3月12日生。東京大学理学部物理学科卒。理学博士。
筑波大学の学長を一時勤めた。2000(平成12)年には芝浦工業大学学長に就任。
玲於奈はレオナルド・ダ・ビンチから付けられたそうである。何となく女性のような名前(れおな)ではあるが、れっきとした男性である。
会場に日本人しかいない某集会で、英語で話していたことは語り草となっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます