| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ヒト免疫不全ウイルス-1。
HIV-1は、塩基配列によって4グループに分けられ、それらは更に複数のサブタイプが存在する。
グループは更にサブタイプに分けられている。
Group Mは、次のサブタイプに分かれており、一部は更にサブサブタイプに分かれている。
他に、組換えウイルス(Recombinant Virus)もあり、組換え型流行株(CRFs: Circulating Recombinant Forms)と、孤立型組換えウイルス(URFs: Unique Recombinant Forms)とに分けられている。
これらは世界中に播種している。播種先で新生したCRFを除いては、あらゆるサブタイプ、CRFが中央アフリカに存在しており、この地域がAIDS流行の起源地とみなされている。
Group MのサブタイプEは実際には純粋なものは確認されておらず、最初に発見されたものはCRF01_AEとされる組換え型流行株(CRFs: Circulating Recombinant Forms)だった。現在はこれらをまとめてサブタイプEとしている。
CRFのあとの数字はゼロパディングして2桁で余裕が持たされていたが、これを著している時点で既に100種類を超えており、その種類は膨大なものとなっている。Los Alamos National LaboratoryのHIV sequence database
によると次の通り。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます