| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
NAND型フラッシュメモリーの1セルに対して2ビット以上の情報を記録するもの。
現在、特に注力されているのがMLCである。
MLCは一つのセルに2ビットが記録可能であるため、バイト単価を大幅に抑えることができる。しかし、現時点では信頼性や性能がSLCに対し大幅に劣っている。
例えば、書き換え回数はSLCの約10万回に対し、現状のMLCは約1万回となっている。
現時点では、全体を満遍なく使い一ヶ所に書き換えを集中させない技術を併用し寿命を伸ばす、という方法が採用されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます