| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
SARS-CoV-2(武漢肺炎ウイルス)のうち、ペルーで最初に発見された変異株のうち代表的な系統。別名は「C.37」。
この変異株は少なくともインド型変異株である系統 B.1.617.2(WHO名デルタ株)と同程度の感染力があり、更にワクチン効果を弱めるとされている。
F490Sは、系統 B.1.1.1.37(C.37)に特徴的に見られる変異である。
従来と全く異なる部位に変異が入ったことから、ワクチンが3倍から4倍、時に5倍程度、有効率が下がるとされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます