| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
固体ロケットブースター。H-Ⅱロケットで採用されたポリブタジエン系推進薬を使用する固体燃料ロケット。J-1ロケットの第一段エンジンとしても採用されている。
全長23メートル、外径1.8メートルで、海面上で1基あたり159トン、真空中では2基あわせて3530kN(360トン)の推力を発生させる。
推進薬はポリブタジエン14%、アルミニウム粉末18%、過塩素酸アンモニウム68%で構成される。
H-Ⅰまで使われていたSOB(固体補助ロケット)からの改良点として、姿勢制御のための可動ノズルを持っている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます