| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
質量分析計における分析器の一つ。
ある一定のエネルギーで加速されたイオンは、質量の平方根に比例した時間である一定距離を飛ぶことを利用して検出する。
特に高質量のイオンを測定するのに向いており、さらに高感度、測定時間が短いという利点を持つ。よってMALDIやESIと組みあわせることが多い。
かつては分解能が低く、"Toy of Fisicist(physicist)" と揶揄されたこともあったが、近年技術革新が起こり、今や最も注目される検出器となっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます