| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、一時的なマウントポイントとして使う、空のディレクトリ。
Android 5.0のとある機種では、次のような構成となっていた。
Androidの場合、古くはSDメモリーカードはこのディレクトリに /mnt/sdcard としてマウントしていた。但し、/storage が作られて以降は、互換性のためのシンボリックリンクに変更されている。
つまり sdcard などという名であるが、現実には内部メモリーである。逆に本当のSDカードへのシンボリックリンクがないため、機種依存せずにSDカードを読み書きするシンプルな方法がないという謎仕様を生み出している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます