| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Blu-ray Discの新規格として作られた光ディスクの一つ。
従来のBlu-ray Discが1〜2層なのに対し、3〜4層に増やされ容量を拡大した。
主として放送や医療など業務向けの仕様とされているが、家庭向け製品も発表されている。
CDなどと同サイズ(直径12cmまたは8cm、厚さ1.2mm)のディスクに映像や音声、コンピューターデータなどを格納できる。
ライトワンス(1回だけ書き込み可能)の媒体と、書き換え型の媒体がある。いずれも3層で100Gバイトの製品があり、従来のBlu-ray Discは片面2層で50Gバイトなので、倍の容量となる。
100Gバイトは、DRモード(MPEG-2 TS放送信号)の地上デジタルテレビジョン放送を約12時間、BSデジタル放送を約8.6時間、録画可能な容量としている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます