| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MicrosoftのVisual Basicと同様の、ビジュアル志向の開発環境で、VCL(Visual Component Library)という、独自のクラスライブラリを搭載しており、ビジュアル開発の重要なコンポーネントとなっている。
DelphiのLinux版として "Kylix" という製品がある。KylixはVCLでなく、ほぼ共通の設計によるCLXを利用するため完全な互換性は無いが、Delphi6以降(Personal版を除く)ではCLXにも対応し、クロスプラットフォームでのソースコード互換が実現される。
Personal版は無償配布され、店頭では4800円で販売される。商用アプリ以外なら、フリーソフトなど配布目的のアプリでも自由に作成できる。
コンパイラーをC++言語に置き換えた、C++Builderという製品が存在する。
デルファイはギリシャの古都の名で、神託で有名な Apollo(アポロ)神殿があった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます