| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
システム記述用プログラミング言語。
逆ポーランド記法を基にしたスタック操作を基本とした、シンプルでコンパクトな言語仕様が特徴で、非常に処理が高速。
1969(昭和44)年に米バージニア州の国立電波展望台で観測自動化を目的にチャールズ・ムーア(Charles H.Moore)が開発した。1973(昭和48)年にFORTH社が設立された。
組み込みシステムや機器制御用として広く用いられる。
用途も天文台からミニコンまで、またOpen FirmwareとしてSPARCやPower Macのブートなどでも利用されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます