| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
パーソナルメディア社が販売するBTRON3仕様準拠のPC/AT互換機用OS。開発時名称は "3B/V"。1998(平成10)年7月発売。
1Bシリーズの後継OSで、32ビット以上のCPUと豊富なメモリー、ハードディスク搭載を前提とし、マイクロカーネル方式を採用する。
当初のB-right/Vは、GT明朝6万4千字を登載した多漢字OSとしてリリースされる予定だったが、このGT明朝(後のGT書体)の完成が間に合わなかったため、本来予定していた多国語機能を省略する形で発売された。
世界各国13万文字の多国語機能(現在TRONで使われる文字コード体系)を搭載したB-right/V R2以降は "超漢字" シリーズに製品名が変更された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます