| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
開発者向けのサンプル版、つまりテスト用の試作品のこと。ワーキングサンプルとも。
エンジニアリングサンプルは、開発中のものであるため、市販はされない。これ自体は製品ではないからである。
しかし、流出した、このような開発中のサンプル品が市場に流れることもある。積極的に取引されるものはCPUなどの例が多い(ES版CPU)。
これはPCや各種デバイス製造メーカーに対し、NDA(機密保持契約)を結んだ上で貸し出される試作版プロセッサーで、使用後は返却するか破壊することが求められるのが一般的。これを販売するのは不正行為である。
製品化前のものなので製品と仕様が異なることがあり、例えば倍率ロックが解除されている品などは市場での人気が高い。
秋葉原でも稀に正式発表前のこういった品が売られていることがあるが、合法かつ規約違反なしで売られているものは存在しないと見込まれる。購入しても、もちろんメーカー保証は一切無い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます