| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
オペレーティングシステム(OS)とアプリケーションの中間(ミドル)に位置するプログラムやモジュール群のこと。
例えばネットワークの送受信や、データベースへのアクセスなど、アプリケーションに必要な機能をモジュールとして提供するソフトウェアである。
このソフトウェアを用いると、同等の機能を自ら作る必要がなくなり、生産性の向上や信頼性の向上を図ることができる。
同時に、マルチプラットフォームや分散環境への対応なども容易に実現できる場合が多い。また、その目的で作られることが多い。
大規模システムの開発、ネットワーク上での分散環境、オープンアーキテクチャーによる標準的システム開発手法などが重要な昨今では、ミドルウェアの利用および開発・販売は重要なキーファクターであると言える。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます