| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
データベース管理システム(DBMS)により管理・蓄積されるデータの集まりのこと。
複数のデータベース利用者が、DBMSを経由して集中管理されたデータベースに対し検索や読み出し・更新などの作業を行なうことができる。
このように集中管理を行なうことにより、データの共有等の様々なメリットを得ることができる。
データベースの検索や更新は、プログラミング言語の仕様として、または拡張ライブラリなどによる、関数ないしメソッドなどとして用意されることもあるが、SQLを使うことも多い。
SQLで最もよく使われるのはSELECT文と思われるが、このSELECT文も比較的単純な構文から、SELECT文の中にSELECT文を入れるような複雑な表現まで様々が可能であるなど奥が深く、なかなかの迷宮である。
データベース操作でよく使われる用語は次の通り。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます