| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
JPEGにより圧縮・符号化されたコンピューターグラフィックスのこと。
フルカラーとも呼ばれる多色に対応しており、写真などを保管するのに適した画像形式である。類似の画像形式にPNGがあるが、JPEGはPNGと違い画像を減衰圧縮(データ量を小さくする)することで、画像を非常に小さくまとめることができる。
ISO標準ということもあり、パソコンでは一般に使われており、この形式に対応したソフトウェアも多いが、携帯電話端末などでは対応が遅れた。
JフォンのJ-スカイウェブではMML3.0端末、要するにステーション対応端末から標準対応された。auはCDMA2000 1x(後のCDMA 1X)端末から対応がされたが、日本での利用者が多いNTTドコモのiモードでは正式対応が遅れた。
iモードでは、FOMAか、iモードHTMLバージョン4.0以降(504i以降)で標準対応する。iモードHTMLバージョン3.0対応機でも、独自の実装により、211iならR/N/SO/PがJPEG対応、503iSならN/PがJPEG対応となった。しかし独自の実装で対応したパナソニックのP503iなどではJPEG表示のバグにより製品回収に発展するなど、iモードでのJPEG対応は道は険しものがあったのである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます