| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
クリプトン・フューチャー・メディアより発売された、音声合成ソフトウェアVOCALOID用ライブラリの一つ。
MEIKOは、日本の女性シンガーソングライター「拝郷メイコ」をモデルとした、日本語女性ボーカルソフトウェアである。
重厚な低音部から、張りのある高音部まで対応する。元がプロシンガーなので、元が声優である初音ミクよりも歌唱力が高い。
キャラクターデザインは不明だが、露出度の高い、胸の大きなお姉さん風の絵となっている。
後継製品である「VOCALOID2」シリーズと比較すると、どうしても音声合成エンジンが古い分、音質に難がある。どう調整しても、VOCALOID2のようなクリアな声は出せないようである。
このためロボットボイス臭さを抜くのは難しく、ミクやリンの影に消えてゆく運命であることは疑いようがない。だが、歌唱力は間違いなく初音ミクよりもMEIKOの方が上であり、人間くさい歌い方ができる。
ポップ、ロック、ジャズ、R&B、童謡など、様々なジャンルに応用されている。
現在、MEIKOを実用として用いた著名な曲はロックやメタルであり、その系統の曲のボーカリストとして使うのが有効と考えられる。一方、80年代のアイドルポップスを歌わせた動画などもあり、萌える歌声にも対応できることが明らかとなった。
MEIKOという「キャラクター」については、公式設定はない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます